栄養たっぷりセロリとツナの時短おかず
セロリは免疫力を高める野菜と言われています。ビタミンAとカリウムが豊富・・・カリウムはさつまいもやじゃがいもに豊富ですが、いもを食べるよりも、セロリのほうがカロリーが抑えられます。
味が少し苦手、という方も多いかも? ツナと炒めるだけでぐっと食べやすくなるのでこのレシピで挑戦してみませんか。夜ご飯のメインの付け合せに最適です!
Sponsored Link
■ 作り方
(1)セロリは筋を取り、食べやすい大きさに切る(葉も)
(2)フライパンにサラダ油、薄切りにしたにんにくを入れて火にかけ、弱火で炒める
(3)にんにくの香りが立ってきたら、セロリ、汁を切ったツナ缶を加えて中火で炒める
(4)セロリがしんなりしてきたら、酒と塩こしょうを加えて完成
■ 材料
・セロリ 1本
・ツナ缶 1缶
・にんにく1かけ
・サラダ油 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩こしょう 適量
サラダにしてそのままよりも、さっと炒めるだけでご飯が進む副菜にできちゃいます。ツナのおかげでお腹もふくれる、栄養もとれる、万能レシピですね。
にんにくはペーストのもので代用してもいいかもしれません。
少しでも毎日の料理が楽しくなるよう、動画を集めています。時間がかからない、手順が簡単、材料が少ない、といったレシピ動画をピックアップしています。Twitter&Facebookで更新情報を配信しているのでフォロー&いいねお待ちしております。